※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

大阪観光!子供も大人も大満足!大阪来たら絶対乗って!【とんぼりリバークルーズ】当日券・予約方法・混雑具合などご紹介

先日、海外からお友達が子供を連れてやってきました。

東京は行ったことあるけど、大阪は初めて!ということだったので、
1番大阪らしい大阪ミナミ・道頓堀を船でクルージングできる
【とんぼりリバークルーズ】に行ってきました!

大人も子供も大満足!

SNS映えすること間違いなし!

私は関西在住なので何度も道頓堀には来ていますが、初めてでとっても楽しかったので、ご紹介します!

この記事でわかること

・チケットの購入方法(予約方法)
・おすすめ時間帯
・混雑具合
・注意点

など、公式サイトではわからないことがあったのでご紹介します。

大阪観光にぜひ!【とんぼりリバークルーズ】とは

大阪・ミナミにある太左衛門橋船着場を発着し、
日本橋をはじめとする道頓堀川に架かる9つの橋をめぐるクルージング。
所要時間は約20分

【とんぼりリバークルーズ】公式サイト

乗務員さんのお話が面白く、大阪弁を教えてくれたり、橋の説明があったり、結構勉強になります。
また、川沿いにいる人はみんな手を振ってくれるので大阪人のノリの良さを体感できます。

夜はネオンが綺麗でめっちゃ映えます!

有名なグリコの看板前では少し止まってくれるので、写真撮りまくってください。

このグリコの看板は6代目だそうです。

【とんぼりリバークルーズ】料金

おとな  1,200円
学生(中学生以上) 800円
こども(小学生・おとな1名につき1名をこえる未就学児) 400円
こども(小学生以下) 無料

【とんぼりリバークルーズ】チケット購入方法

チケット売り場は乗船場所のすぐ近くで、「ドン・キホーテ 道頓堀店」のすぐ横です。

朝からすごい行列なのは、「一蘭」です。

隣の隣に外国人観光客が長蛇の列をなしているラーメン屋さん「一蘭」があります。

始発1時間前に開場のチケット売り場にて、当日の便指定チケットが販売されます。
(※注意 電話予約・ネット予約はなし。当日より前の事前予約はできません。)

現金・クレジットカード・電子マネー何でも使えました。

ネオンがきらめく夕方から夜の便は人気のため、昼間にチケットが売り切れる場合あり!
早めの購入がおすすめ。

私達が行った時は始発が11:00だったので、チケット売り場は10:00から開いていました。
夕方18:30からの便が希望だったので、その日の朝10:45頃に指定便チケットを取りに行きました。
少し並んでいましたが、問題なく18:30のチケットをゲット!

チケット売り場の方に聞いたところ、日が暮れてからの便は人気なので満席になることもあるけど、
夕方以降(この日は16:30から)は10分に1本船が出てるので全てが満席で乗れないことはないと思うと言われました。

【とんぼりリバークルーズ】おすすめ時間帯

昼間もいいですが、日が暮れてからの時間帯が絶対おすすめ!
大きなネオンの看板が道頓堀川の両サイドでギラギラしていて、「めっちゃ大阪!」を体験できます。
私は関西人で何度も見たことあるのに写真撮りまくってしまいました。

所要時間は20分なので、夕食前にサクッと楽しむのがおすすめ!

【とんぼりリバークルーズ】乗船方法

乗船場所は「ドン・キホーテ 道頓堀店」の真ん前からです。

!注意!
近くに「ドン・キホーテ 道頓堀御堂筋店」があるので間違えないようにしてください。

大きな観覧車のあるドンキの方です。
乗り場のところに「一本松海運 太左衛門橋船着場」と看板がありますし、スタッフの方もいるので迷うことはないと思います。

出発の5分前くらいには乗り場に着いておきましょう。

船の席は決まっておらず、自由席です。
好みの席に座りたい場合は早めに並ぶことをお勧めします。

【とんぼりリバークルーズ】注意点

所要時間20分のお手軽クルーズですが、いくつか注意点があります。

トイレ

船にはもちろんお手洗いはないですが、乗船場所にもお手洗いがないのです。
乗船場所の真ん前にある「ドン・キホーテ 道頓堀店」にもお手洗いはないです。

道頓堀周辺はコンビニでもお手洗いは貸してもらえません。
スターバックスなどはレシートに書かれているパスコードを使ってお手洗いに行くようなシステムなのでトイレだけ借りることはできないようになっています。
なので、乗船場所に来る前にお手洗いは済ませてくる必要があります。

1番近くにあるのが、徒歩2分ほどの距離にある「太左衛門橋公衆トイレ」と、徒歩5分くらいのところにある「戎橋公衆トイレ」

どちらもあまり綺麗でなく、緊急事態の時以外はちょっと…という感じです。

乗船場所近くで私のおすすめは、
「ドン・キホーテ 道頓堀御堂筋店」のトイレ(徒歩6分)
地下鉄なんば駅近くの「なんばウォーク」の公衆トイレ(徒歩8分くらい)
どちらも最低限の清潔さは保たれていて、安心して使うことができます。

雨の時

船はフルオープンタイプですが、雨の時でも運航します。

すぐ破れそうなレインコートですが、急な雨の時はありがたい。

雨の時は使い捨ての簡単なレインコートをもらうことができますが、手荷物などは濡れてしまうと思うので要注意です。
ちなみに傘は危険なのでさせません。

夕方の混雑具合

夕方は10分おきに船が出ていることもあり、私が行った時は全て満席というわけではありませんでした。
私達が乗った18:30の船は直前に雨が降ったからか、1/4くらいしか埋まっておらずガラガラで写真も撮りやすかったです。
ただ、その次の船(18:40発)とその次の船(18:50発)はほぼ満席で混み混みでした。

その他

ベビーカーなどは乗船場所に置いておくことができます。

【とんぼりリバークルーズ】まとめ

【とんぼりリバークルーズ】まとめ

・大阪らしい写真がたくさんとれて、大阪観光におすすめ!

所要時間20分おとな1200円とお手軽!

夕方の時間帯は人気なので混み合う可能性あり

トイレは済ませてからくること

タイトルとURLをコピーしました