※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

【耳抜き対策】飛行機で耳が痛くならない対策!治らない時は?子供だったらどうする?おすすめ対策グッズもご紹介

飛行機に乗っていると、耳鳴りがしたり詰まった感じになったり、耳が痛くなったりしたことはありませんか?

我が家の6歳男子は今まで何度も飛行機に乗っているのですが、少し前に1時間半ほどの国内線に搭乗した際にものすごく耳が痛くなってしまいました。
「もう飛行機乗りたくない!」と言われてしまい…

それは困るということで色々調べて予方法や効果的な対策を見つけたのでご紹介します!

飛行機で耳が痛くなる原因

航空機では、離着陸時に急激な気圧の変化が起こり、鼓膜の内側と外側で圧力の差が生じて耳が痛くなることがあります。
「航空性中耳炎」というちゃんとした名前があり、耳の病気なんです。
CAの職業病とも言われており、耳の閉鎖感や耳の痛み、めまい、耳鳴りなどが症状として現れます。
上昇時より下降時の方がなりやすいと言われています。

症状

軽症の場合

耳が詰まるような感じや軽い痛みが出ますが、数分から数時間で治ります。

重症の場合

風邪をひいていたり、アレルギー性鼻炎や花粉症などがあると症状が強くでることがあります。

バリバリという大きな音が耳の中で鳴り響いたり、針で刺したような激痛が起こることも。
かなり激しい痛みが出たり症状が数時間から数日間症状が続いたりして、怖くて飛行機に乗れなくなる人もいるほど。

うちの子は上昇時に耳が痛い!と言い出したので水を飲ませたりしたのですが治らず、CAさんが飴をくれたり顎を動かすといいよとやり方を教えてくれたりしましたが変わらず、飛行中ずっと耳が痛いと言ってかわいそうでした。
しかもちょっと耳が気になるという感じではなく、本当に痛がって辛そうでした。
幸い、到着して飛行機を降りたら気にならなくなっていたようですが、その痛みがトラウマになったようでもう飛行機は嫌だと言われてしまいました。

子供、特に乳幼児は正確に症状を伝えることができません。
飛行機の離着陸時に、急に不機嫌になったり、泣いたりすると要注意です!

予防方法

旅行先、特に海外で発症すると治療してもらう病院(耳鼻科)を探さないといけない、症状をうまく伝えられない、などでかなり大変になるので予防することが重要です。

・飴をなめる
・ガムを噛む
・飲み物を飲む
・口を大きく開ける(あくびする)

唾液を飲み込んだり顎を動かすことによって、鼓膜の内側と外側の圧力の差がなくなるので予防になります。
耳の詰まりを感じた時は口を閉じて鼻をつまんで鼻に軽い圧力をかけ、息または唾を飲む「耳ぬき」をしてみるのも。
逆に圧力のかけ過ぎは危険なので、試してうまく出来ない時は無理は禁物です。

風邪や鼻炎などで鼻が詰まっていると、ひどくなる可能性が高まります!
もし鼻詰まりなどがあれば、早めに病院に行って治療しておきましょう!

うちの息子が耳が痛くなった時は、ちょうど風邪を引いていて鼻水ズルズルでした。

耳抜き対策【0歳〜3歳】

乳児の場合は、飛行機の離着陸時に授乳したりミルクを飲ませるのがおすすめ!

うちの子も1歳前後の時は空港のベビールームや飛行機の機内でお湯をもらって粉ミルクを作って、離着陸時に飲ませていました。

機内でミルクを飲ませるときは粉ミルクより液体ミルクがおすすめ!
調乳が不要なので、荷物が少なくなり、熱いお湯を使うこともないので火傷の心配もありせん。
液体ミルク専用アタッチメントを取り付ければ、缶のまま授乳が可能になりさらに便利に。
機内で初めてのミルクだと嫌がって飲まない可能性もあるので、家で事前に飲ませて慣らしておくことが大切です。

ミルクを卒業してからは、飲み物を飲ませたりお菓子を食べさせたりしています。

毎回機内に持ち込んでいた「耳抜き対策アイテム」

我が家のおすすめはゼリー飲料と子供用キシリトールタブレットです。

【アクアライトジュレ】

機内では水分不足になりやすいので、しっかり水分をとってほしいのですが、なかなか飲んでくれない子におすすめです。
ジュレタイプなのでこぼしにくく、安心です。

【ピジョン タブレットUキシリトール】

耳抜き対策で大人が飴を舐めるのと同じで、これを舐めていればましだと思います。
離陸時、着陸時、何度も欲しがるのでせめてものキシリトール。
りんご、ぶどう、オレンジ、ピーチなどいろんな味があります。
気管をふさぎにくいように配慮した形で安心です。

耳抜き対策【4歳〜】

耳が痛かったり、詰まった感じがすると自分で伝えられるようになるので「耳が変な感じがしたら言ってね」と伝えておくといいです。
飲み物やお菓子を用意しておき、離着陸時に与えます。
噛んで顎を動かすのでグミがおすすめです。
ただ、丸くて小さいグミは誤飲することもあるので、ある程度の大きさがあり薄めで、弾力がありすぎないものがいいと思います。
まだしっかり咀嚼できない場合も誤飲の可能性もあるのでおすすめしません。
飴は喉に詰まる場合もあるのでおすすめしません。

おすすめ耳抜き対策グッズ「イヤープレーン」

めちゃくちゃおすすめの飛行機の耳痛解消グッズ「イヤープレーン」

気圧の急激な変化により耳に生じる不快な症状を解消するハイテク機能の耳せんです。

半信半疑でしたが、うちの息子はこれを使えば耳が痛くならずに飛行機に乗れました!
我が家の飛行機に乗る時と必需品となっています。
離着陸時に使用し、高度が安定したら外してもOK!
大人サイズとSサイズがあり、Sサイズは3歳〜使えます。
そんなに値段も高くないので、一度試してみてください。

何度も耳が痛くなって飛行機に乗るのが怖い方に試してもらいたい漢方「五苓散」

耳が痛くなるのが怖くて飛行機に乗れない!という方は漢方薬の「五苓散」を試してみてください。
現役薬剤師の私がおすすめするのは、医療用医薬品の漢方薬の代表的メーカー「クラシエ」のもの。

五苓散は体の中の「水のめぐり」をよくする漢方で、体に溜まった余分な水分を外に出し、むくみ・頭痛・めまいなどに効きます。
耳鼻科でよく処方される一般的な漢方薬です。
気圧が低くなったり天気が悪い時に起こる頭痛などにもよく効きますので、気圧の変化によって起こる航空性中耳炎にもよく効くと言われています。

「五苓散」を事前に飲んで(1時間前に1包〜2包)飛行機に乗ったら耳が痛くならなかった!という方はいるので試す価値ありです。
初めて飲む場合は体に合うか事前に飲んで試しておいてください。
また、体に余分な水分がある(むくみなど)場合は体の外に出そうとするので、トイレが近くなることがあります。

飛行機の耳痛対策【まとめ】

飛行機の耳痛対策【まとめ】

【重要】風邪や鼻炎で鼻の調子が悪い時は、病院に行って治療しておく。
・飲み物を飲む。
・飴やガムを食べる。
【おすすめ】飛行機の耳痛解消グッズ「イヤープレーン」を使う。
・飛行機を降りても症状が治らなければ、病院へ。

タイトルとURLをコピーしました