※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

子連れハワイ旅行!海にプールに飽きてきたら【ホノルル動物園 Honolulu Zoo】

子連れのハワイ旅行では、ビーチにプールがあるので子供は大満足だと思いますが、ちょっと飽きてきたなと言う時にぴったりなのが「ホノルル動物園」!

ワイキキのホテルからなら歩いて行けるので、ツアーなどに申し込まずとも思いつきで行けるのがいいところ。

【ホノルル動物園】基本情報

ホノルル動物園の面積は42エーカー(0.17k㎡)で、約220種類の動物や鳥たちが飼育されています。

なんと、開園は1947年!

週末は地元の家族連れも多く訪れるので、平日に行くほうが空いていると思います。

ホノルル動物園の場所

住所:151 Kapahulu Ave. Honolulu HI 96815

電話:(808)971-7171

開園時間:10:00〜15:00(16:00までに退園すること)

休園日:クリスマス

ワイキキの東側の端、カピオラニ公園の中にあります。

ワイキキの中心部から徒歩で15分ほど。

ワイキキのホテルに泊まっているのであれば、カラカウア通りのお店などをブラブラ見ながら歩いて行くといいと思います。

入園料

大人(12歳以上): 19ドル

子供(3歳〜11歳): 11ドル

未就学児(2歳以下): 無料

※レシートを提示すれば同日に限り、退園後に再入園もできるようです!

所要時間

ゆっくり見てまわるなら2〜3時間程度

さっと見るなら、1時間程度

おすすめ時間帯

ハワイの昼間はほんとに暑いです。

特に夏場は暑いので、現地の友人などは子供を連れて日中外に行くことはあまりないと言っていました。

訪れる時間帯には気をつけてください。

朝の早い時間帯

動物園が開園する早い時間帯に訪れるのが1番おすすめ。

朝は比較的涼しい時間帯であり、動物たちも活動的な状態になっています。

また、朝は一般的にまだ混雑していないことが多いため、動物たちが見やすいです。

午後の涼しい時間帯(トワイライトツアーがおすすめ)

ホノルルの夏季は日中が非常に暑くなることがあるので、午後の涼しい時間帯を利用して動物園を訪れるのもおすすめです。

※下記、トワイライトツアー参照

午後の後半から夕方にかけて気温が下がりるので、快適に観覧することができます。

【ホノルル動物園】見どころ

日本の動物園と展示の仕方が違って驚くと思います。

ゆったりとした自然がたくさんある環境の中に動物がいるので、「あれ?動物どこ?」となることも多いです。笑

動物園の一番奥にある「アフリカンサバンナ」は1番人気!

子供が大好きな大型動物がたくさんいます。

キリン(Giraffe)、シマウマ(Zebra)、ヒヒ(Baboon)、クロサイ(Black Rhino)、カバ(Hippo)、ライオン(Lion)などが、赤土で作られたエリアにいて、サバンナの雰囲気です。

うちの子は「アフリカンサバンナ」エリアに行く前にはしゃいで疲れてしまい、寝てしまいました。

1番奥ですが、1番見応えのあるエリアなので、1番先に見に行くことをおすすめします。

子ども連れにおすすめなのがケイキ・ズー(Keiki Zoo、子ども動物園)。

日本で言う、「触れ合い動物園」のような感じで、子ヤギやニワトリなどがいる柵内に子どもも入ることができ、動物たちに触れることができます。

園内にはプレイグラウンド(遊具)がたくさんあり、動物に飽きた時にぴったりです。

また、休憩できるような芝生や木陰がたくさんあります。

トワイライトツアー

毎週土曜日の開園時間外に動物園に入園することができるツアーです。

ガイドが、2時間かけて動物園の人気エリアを案内してくれます。

日本語ガイドがいる場合もあるようです。(不定期)

4〜9月:午後5時30分〜7時30分
10月〜3月:午後4時30分〜6時30分

【ツアー料金】

大人(12歳以上): 30ドル

子供(3歳〜11歳): 25ドル

未就学児(2歳以下): 無料

ツアーに参加するには事前にウェブサイトからの予約とチケット購入が必要です。

ホノルル動物園【トワイライトツアー】予約

ホノルル動物園は草木がたくさんあり、夕方は蚊がいっぱい出そうです。

公式サイトの持ち物欄にも「bug spray」と書いてあるので、虫除けスプレーはお忘れなく!

楽しむためのポイント

訪れる時間帯に注意

動物園なのでほぼ屋外です。

暑すぎると辛いので、訪れる時間帯は要注意です。

小さい子はベビーカー必須

ホノルル動物園はかなり広いので、ベビーカーがあると楽です。

持ってきていない場合は、入ってすぐ左手のお土産ショップでベビーカーのレンタルができます。($8)

お土産ショップにはぜひ立ち寄って!

出入り口近くのお土産ショップでは、アメリカらしいカラフルな動物のぬいぐるみや雑貨が売っています。

うちは「Honolulu zoo」と書かれた動物のイラストが可愛いTシャツを子供に買いました。

日本に帰ってきてからもホノルル動物園に行ったことを思い出せる良い記念になったし、なにより可愛くてとってもお気に入りでした!

ぜひ、記念に「Honolulu zoo」限定グッズを購入してみてください!

日本でもHonoluluzooTシャツでおでかけ♪

実際行ってみた感想

動物好きな子にはおすすめです。

海やプール、お買い物に飽きたらちょっと気分転換に行ってみるといいと思います。

木陰がたくさんあるので休憩もできますし、動物を見て、プレイグラウンドで遊んで、としていたら2時間くらいはあっという間に過ぎます。

園内全体が草木たっぷりで、動物を展示してあるところも自然に近い雰囲気です。

うちは昼過ぎの時間帯に行ってしまったので、動物があまり動いておらず、しかも地面の赤土に同化してしまって「どこにいるのかな〜?」となってしまいました。

また、子供が眠たいタイミングと重なってしまい、1番見応えのある「サバンナエリア」に行く前に眠ってしまいました…。

入園料も結構するのに、もったいなかったな…と思いました。

なので、行かれる際は時間帯に気をつけてください。

おすすめタイムスケジュール

ホノルル動物園に行くなら、やっぱり午前中がいいです!

動物も子供も元気なので、しっかり楽しめます。

10時オープンと同時に入れるように行きましょう。

そして、2時間ほどたっぷり遊んで、ランチして帰るがいいと思います!

ホノルル動物園近くのおすすめランチスポット

①「テディーズビガーバーガーTeddy’s Bigger Burgers」

ホノルル動物園の出入り口からすぐ。

キャッスル ワイキキ グランド ホテル1階にある、ローカルにも人気のハンバーガーショップ。

私自身大好きなハンバーガーショップで滞在中は絶対1回は食べます。

ハワイの色々なお店でハンバーガーを食べましたが、結局テディーズが1番だなと思っています。

面白いのが、ハンバーガーのサイズが

BIG
BIGGER
BIGGEST

の3種類あること。

普通の人はBIGのコンボ(ハンバーガー、ポテトとドリンクのセット)で十分です。

以前友人がBIGGESTを頼んでいましたが、わらじか?というくらいの大きさでした。

②「デック Deck」

ホノルル動物園の出入り口からすぐ。

クイーンカピオラニホテルの3階にある、超おしゃれなアメリカ料理レストラン。

ブレックファースト、ブランチ、ハッピーアワー、ディナーと一日中いつでもダイヤモンドヘッドやカピオラ二公園を眺めながら食事を楽しめます。

人気なので予約するのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました