※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

【子連れ海外旅行】香港は乗り物天国!乗り物好きの子供にぜひ!100円から楽しめる!「2階建てバス」「2階建てトラム」「フェリー」「MTR」

香港には子供が楽しめる「香港ディズニーランド」と「オーシャンパーク」という2大テーマパークがあります。

でも市内観光となると、子供は楽しめるかな?大丈夫かな?と心配じゃないでしょうか。

うちの6歳息子はブラブラ街歩きは楽しめません。
すぐ「つかれた〜」「どこ行くの〜?まだ着かないの〜?」「おもしろくな〜い」
子供にとっては楽しくないんでしょう。
こちらもだんだんとイライラしてきて、子供を怒ってしまったりして、せっかくの楽しい旅行も台無しです。

でも香港には、日本では珍しい子供が喜ぶような公共交通機関がたくさんあるんです!

しかも激安!!

100円あれば乗れるものがたくさんあるので、珍しい乗り物に乗って楽しみながら移動すればパパママの街歩きにもどうにか付き合ってくれると思います。
実際に乗ってみて、子供も大人もとっても楽しめたのでご紹介します。

香港の交通系ICカード「オクトパスカード」

公共交通機関の運賃の支払いには、「オクトパスカード」が便利!(日本のSuicaのようなカード)

オクトパスカードは、MTR、バス、フェリー、トラムなどほとんどの交通機関で利用できるプリペイドカードです。
バスやトラムなど、おつりが出ない交通機関もありますし、MTRやスターフェリーなどは切符の買い方がわからなくて困ることもあります。

公共交通機関を使う予定ならオクトパスカードは絶対必須!
ピッとするだけで乗ることができます。

コンビニエンスストアなどのお買い物でも利用でき、簡単にチャージが可能です。

オクトパスカードは事前にオプショナルツアー販売サイトの「KKday」で購入することができます!
購入したオクトパスカードは香港国際空港で受け取るだけ。

我が家もKKdayで事前にオクトパスカード購入しましたが、すでにHK$50分チャージされているので受け取ってすぐ使えてとっても便利でした!

KKday 400円割引クーポン

↓こちらから新規登録すると、400円割引クーポンゲットできます!よかったらお使いください。(KKday公式)↓

400円割引クーポンGET

子供大喜びの「香港の公共交通機関」

香港の公共交通機関で、子供が喜ぶものをご紹介!

かなり手頃な値段(日本円にして60円〜‼︎)で乗れるので、移動手段としてだけでなく、観光として乗ってみるのもいいと思います。

例えば…

二階建てのオープントップバス(屋根なしバス)で街をぐるっと回る観光ツアーなどありますが、1人6000円くらいしたりしてとっても高価!

オープントップバスではないですが、二階建てバスに乗ってネイザンロードを巡るなら1人100円あれば楽しめちゃいます!

2階建てバス

香港の代名詞でもある2階建てバスは、香港人が普段から利用する便利な交通機関!
MTRが開通するまでは主な交通手段がバスであったため、ほとんどの場所はバスで行く事ができます。

前方の扉から乗車してお金を支払います。(前払い)
降りるバス停がアナウンスされたらベルを鳴らして後ろの扉から降りるシステム。

最低運賃:4.2HK$〜

《イチオシ!》2階建てトラム

うちの6歳男子が1番大喜びした乗り物で、私自身も1番おすすめしたい乗り物です!

香港島の北側を東西に走っている路面電車で、100年以上の歴史があります。
しかも、世界でも珍しい2階建て!!
車窓から香港の街並みを見られ、のんびり走るトラムは観光にぴったり!
各停留所で止まるので、バスみたいに降り損ねることもなく安心。

日本円にして、大人60円・子供30円と激安なので、2駅くらい乗って降りてウロウロ、また2駅くらい乗ってまたウロウロ…と気兼ねなく何度も乗り降りできます。

車両はほとんどが広告ラッピング車で、見ていても飽きません。
私が行った時は「DIOR」「ボッテガヴェネタ」など高級ブランドのラッピング車が走っていました。

!注意! 香港島にしかありません。

後ろのドアから乗車(運賃は後払い)
目的地に着いたら運転手の横で運賃を支払い、前のドアから下車。
停留所は200〜300m毎にあるので安心。

大人:HK$3
子供(3〜12歳):HK$1.5

スターフェリー

香港観光の定番スターフェリー!

九龍半島の南端と香港島との間を結ぶフェリーで、120年以上の歴史があります。
香港の中心に位置するヴィクトリア・ハーバーの両岸、尖沙咀-中環、尖沙咀-湾仔間を運航しています。

2階席《上層=Upper Deck》と1階席《下層=Lower deck》があり、2階席の方が運賃は少し高いですが、観光には断然2階席がおすすめ!
乗船時間は約10分で、だいたい10分に1本は運行しているので、電車やバス感覚でふらっと行って乗ることができます。
大人1人100円ちょっとで10分間のクルージングを楽しめるなんて、なんてお得!

《中環-尖沙咀の2階席》
大人 
平日 HK$5.0
土日・祝日 HK$6.5
子供(3歳〜12歳)
平日 HK$2.9
土日・祝日 HK$3.9

MTR(地下鉄)

主要なエリアを結んでいるため、とても便利。
香港のMTRには時刻表がありませんが、約2〜5分間隔で運行しているのでスムーズに移動できます!

最低運賃:大人HK$5~、子供HK$3.5~

タクシー

香港のタクシーは、エリアによって車体が色分けされています。
香港島・九龍エリアは「赤」、新界エリアは「緑」ランラオ島は「青」の車体です。
香港国際空港と香港ディズニーランドへは、どの車体のタクシーでも行くことが出来ます。
それ以外は、営業エリア以外は行けないので、タクシーに乗る際には車体の色に注意してください。

ごく一部のタクシーでは、クレジットカードやオクトパスカードで支払えることもありますが、
現金払いのみのことが多いので注意!

初乗り運賃:HK$27〜

乗り物乗りまくり!子供大喜びのオススメ観光コース

香港の公共交通機関を楽しめる、おすすめの観光コースをご紹介します。

《オススメ!》スターフェリー・2階建てトラム・MTRに乗れるコース

フェリー・トラム・MTRと乗り物乗りまくりコース(所要時間:1時間半〜)

尖沙咀発・着のおすすめコース

尖沙咀からスターフェリーに乗って、尖沙咀(チムサーチョイ) → 中環(セントラル)

中環(セントラル)2階建てトラムに乗って、

MTRに乗って、中環(セントラル)→尖沙咀(チムサーチョイ)

尖沙咀(チムサーチョイ) → 中環(セントラル)

尖沙咀からスターフェリーに乗船!
水路にて、九龍半島から香港島に上陸!
大人1人約100円、子供1人約70円で10分間の船の旅。
ゆっくり進むので、景色が楽しめます。

中環(セントラル)

スターフェリーで中環に着いたら、MTR中環駅方面にテクテク歩く。(約10分)
屋根付きの陸橋でつながっているので、迷わず行けるはず。
MTR中環駅に近づいてきたら、2階建てトラムが走っているのが見えてきます!

トラムは1駅が短く(200〜300m間隔)各駅停車なので、とりあえず乗ってみてください。
珍しい2階建てトラムに子供は大喜び!
ぜひ2階の1番前に陣取ってください。

トラム2階は結構空いていることが多かったです。

トラムはのんびり走るので、香港の街の景色をゆっくり見ることができます。
2、3駅乗って降りて、反対側のトラムに乗ればまた元の場所に戻ってこれます。
(駅の間隔が短いので、最悪トラムの線路に沿って歩けば戻って来れるので、安心感あります。)

中環(セントラル)おすすめ観光スポット

ヒルサイドエスカレーター(中環至半山自動扶梯)
高低差135m、全長800mの世界最長と言われるエスカレーター。
映画やテレビのロケでも有名!

セントラルマーケット(中環街市)
80年以上の歴史をもつ香港最古の市場。
もともとは生鮮市場だったのが、2021年に買い物や食事ができる複合施設としてリニューアルオープン!
可愛い香港雑貨やおしゃれなカフェなどあって、お土産探しや観光中の休憩スポットに最適です。

ランドマーク
中環駅からすぐの、香港で最大級の高級ショッピングモール。
ハイブランドが揃っており、日本にはまだ入っていないブランドもたくさん!

中環(セントラル)→尖沙咀(チムサーチョイ)

中環で2階建てトラムに乗って観光した後は、MTRに乗って尖沙咀に戻ります。
MTR中環駅が始発のツァンワン・ライン(赤色の路線)に乗って2駅(約8分)で尖沙咀駅に到着です。

2階建てバス乗車体験コース

2階建てバス乗車体験コース

2階建てバスに乗って、尖沙咀(チムサーチョイ)⇄旺角(モンコック)

2階建てバスは香港中を網羅しているため、どこにでも行けて便利な反面、乗り間違えたらどこに行ってしまうかわからないという不安があります。
なので、初心者は「ちょっとだけ乗ってみる」がオススメ!

尖沙咀(チムサーチョイ)⇄旺角(モンコック)

香港一の賑わいの街「尖沙咀」から下町エリアの「旺角」まではMTRでも行くことができますが、2階建てバスで行くのがおすすめです。

バスも2階は空いてます。最前列がおすすめ!

MRTで行くよりも速い上に、ネオンきらめく夜景でおなじみの賑やかなネイザン・ロードを通るので、車窓から香港の街並みを眺めることができ観光にぴったり!
ネイザン・ロードをまっすぐ行くだけで途中で曲がったりもしないので、初めてでも安心して乗ることができます。

旺角(モンコック)おすすめ観光スポット

ナイトマーケット《女人街》
南北約400mの通りには露天がぎっしり!
洋服・靴・バック・おもちゃなどなんでも売ってます。
最も賑やかになるのは20時〜21時頃ですが、子供連れなら17時〜18時頃がおすすめ。混んでいないのでゆっくり見ることができます。
お気に入りを見つけて値切るのもナイトマーケットの醍醐味!
うちの息子はマーベルヒーローのフィギュア5体セットを自分で交渉して約半額でゲット!
もちろん正規品ではないと思うのでちょっと雑な作りですが、香港の思い出とともに今でも大切にしています。

ランガムプレイス
旺角駅直結の大型ショッピングセンター
下町感溢れる雑多な感じの旺角ではトイレの清潔度が絶望的な場所が多々ありますが、ここのトイレは綺麗です!
トイレ休憩にぜひ。

【香港乗り物】まとめ

香港には日本にない乗り物がたくさん!
しかも激安!
乗り物好きの子供大喜び間違いなしです。

そして、香港の公共交通機関を使うなら「オクトパスカード」が便利です。

オクトパスカードはMTRのカスタマーセンターで購入することもできますが、日本から事前に購入し空港で受け取るだけの「KKday」で購入がおすすめ!
購入から決済まで日本語で済む上に、HK$50がチャージされているので受け取ってすぐに使えます。

KKday 400円割引クーポン

↓こちらから新規登録すると、400円割引クーポンゲットできます!(KKday公式)↓

400円割引クーポンGET

タイトルとURLをコピーしました