※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

香港ディズニーランドはマーベルの聖地!売ってるグッズもご紹介!マーベル好きの6歳男子と【香港ディズニー】

マーベルファンの方はもちろんご存知かと思いますが、マーベルは2009年8月にディズニー傘下となったので、ディズニーランドでもマーベルを楽しめるようになりました。

カリフォルニアとパリのディズニーランドにもマーベルエリアがあるようですが、日本から4時間で行ける香港ディズニーランドにもあるんです!

なんといっても香港ディズニーランドはマーベルの聖地!と言えるくらいアトラクションやグリーティング、そしてマーベルのグッズが豊富!

うちのマーベル好き6歳男子はディズニーランドに行ったというより、マーベルランドに行ったと言っても過言ではないくらい楽しんでいました。

マーベル好きの方のために、マーベルランド…いや、香港ディズニーランドをご紹介します。

※HK$1.00=約20円(2024.3現在)

香港ディズニーランドについて

香港ディズニーランドって?香港のどこらへんにあるの?という方に、基本情報です。

香港ディズニーランドってどんなところ?

香港ディズニーランド・リゾートは、香港のランタオ島にあるディズニーリゾート。
香港国際空港からはタクシーで15分とめっちゃ近い!

東京ディズニーランドなどと比べるとアトラクションの待ち時間も比較的短く、「グリーティング天国」と言われるくらいたくさんの人気キャラクターと写真撮影ができます。

香港ディズニーランドのお城は2020年にリニューアルされた「キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム」

13人のヒロインがテーマとなっています!

香港ディズニーランド アクセス

空港と香港市街地の間にあります。
空港からはタクシーで15分なので、小さい子供連れでも移動時間が少なくて安心です。

香港国際空港から

車で約15分 料金約HK $130
電車約35分 料金HK $65

香港市街地から

車で約30分 料金約HK $240
電車で約40分 料金HK $21.50

香港ディズニーランド 料金

1デー・チケットは来園日によって値段が違います。
日別の料金区分は公式サイトの「1デー・チケットカレンダー」にて確認できます。
3歳未満は入園料無料

1デー・チケット

購入日から90日間有効となる1日券。 

1デー・チケットは来園日のティアによって値段が変わります。
混雑予測を基に「ティア1(安い)」「ティア2(通常)」「ティア3(やや高い)」「ティア4(高い)」の4つの料金区分が設定されています

選択したティア以下であれば来園日を変更して、いつでも使用できます。
来園日の変更は、有効期間内(購入日から90日間)であれば香港ディズニー公式サイトから行えます。

大人(12~64歳)HK$639〜
小人(3~11歳)HK$475〜
シニア(65歳以上)HK$100
※HK$1.00=約20円(2024.3現在)

2デー・チケット

購入日から90日間有効となる2日券で、料金は通年固定

連続した2日間である必要はありません。
2回パーク来園ができるということです。
2回目は、1回目から6日以内であれば好きな時に来園可能!

大人(12〜64歳)HK$1,068
小人(3~11歳)HK$803
シニア(65歳以上)設定なし
※HK$1.00=約20円(2024.3現在)

香港ディズニーランドのチケットは公式サイト以外が絶対お得!

香港ディズニーランドのチケットは公式サイトよりもklookやkkdayなどのオプショナルツアー販売サイトでの購入が絶対おすすめです!

公式サイトより値段も安い上に、全て日本語で完結。送られてくる電子バウチャーを提示するだけですぐに入場することができとっても便利!

私は最安値だったkkdayで購入しました。

KKday 400円割引クーポン

↓こちらから新規登録すると、400円割引クーポンゲットできます!(KKday公式)↓

400円割引クーポンGET!

klook紹介コード 500円割引クーポン

klookに新規登録後、コードを入力すると500円割引クーポンがもらえます!(klook公式)

当ブログ限定紹介コード「K9BGB6

【1デー・チケット】
大人(12〜64歳)

ティア1ティア2ティア3ティア4
HK$639 HK$719 HK$799 HK$879
11,434円 12,771円 14,399円 16,317円
11,439円 12,777円 14,406円 16,325円
※HK$1.00=約20円(2024.3現在)

小人(3~11歳)

ティア1ティア2ティア3ティア4
HK$475 HK$539 HK$599 HK$659
8,701円 95,92円 10,755円 12,247円
8,705円 9,597円 10,799円 12,259円
※HK$1.00=約20円(2024.3現在)

【2デー・チケット】

大人(12〜64歳)小人(3~11歳)
HK$1,068 HK$803
18,468円 10,271円
18,583円 14,130円
※HK$1.00=約20円(2024.3現在)

オプショナルツアー販売サイトでチケットを購入する際、「追加オプション」でプライオリティアクセス(旧ファストパス)などもありますが、現地でその場で公式アプリから購入できるので、とりあえずチケットだけでいいと思います。

香港ディズニーランドに入園するには、訪問日を事前に予約する「パーク入園予約」が必ず必要となります。
香港ディズニーランドの公式サイトか、公式アプリで予約することができます。
日本語サイトはないので全て英語ですが、難しくないので大丈夫です。

「公式サイト」と「klook」でチケット購入する場合に限り、チケット購入と「パーク入園予約」が同時に行えます。
もし自分で「パーク入園予約」することに自信がない場合は「公式サイト」か「klook」でチケット購入することをお勧めします。

香港ディズニー『トゥモローランド』はマーベルランド!

香港ディズニーランドには「アナと雪の女王」をテーマにしたエリア『ワールド・オブ・フローズン』や、アジアではここ香港にしかない『トイ・ストーリーランド』など、色々なエリアがありますが、マーベル好きが行くべきエリアは『トゥモローランド』です。

マーベル好きがトゥモローランドに行くとこうなる。

『トゥモローランド』の事を私は勝手に『マーベルランド』と呼んでいます。

アイアンマンアントマンのアトラクションに乗り、
アイアンマンのグリーティングでいっしょに写真を撮り、
マーベルレストランでハンバーガーを食べ、
トゥモローランド・ステージにてマーベルヒーローのショーを見ていっしょに写真を撮ってもらい、
2つのマーベルショップを行ったり来たりしながらどのマーベルグッズを手に入れるか吟味し、
トゥモローランドを歩いていたらマーベルヒーローにばったり会っていっしょに写真をとって…

『トゥモローランド』に3時間はいられます。

香港ディズニー【マーベル】アトラクション

『トゥモローランド』にあるマーベルのアトラクションは3つです。

アイアンマンの「アイアンマン・エクスペリエンス(Iron Man Experience)」

アントマンの「アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!(Ant-Man and The Wasp: Nano Battle!)」

アイアンマンに会って写真も撮れちゃう「アイアンマン・テック・ショーケース」

アイアンマン・エクスペリエンス(Iron Man Experience)

ディズニーパーク初のマーベル映画をテーマとしたアトラクション。
アイアンマンが香港の街を救う!という大迫力のストーリーです。
3Dメガネをかけて、かなりスリリングなアトラクションなのですが、うちの6歳男子は怖がることなく楽しんでいました。

乗ってから気付きましたが、年齢制限があり8歳以上からでした…
乗る前にスタッフから特に何も言われなかったので全く気づかず。
他にもうちの子より小さいと思われる子も乗ってました。

身長制限:102cm以上
年齢制限:8歳以上

アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!(Ant-Man and The Wasp: Nano Battle!)

アントマン・ワスプと協力し、ゾラや手下のロボットたちを倒していく体験型のシューティング・アトラクションです。
揺れたりもしないので、怖がりさんの子でも大丈夫。

ただ、うちの子は銃で的を打つというシューティングアトラクションの意味を理解していなかったようで、全然ちゃんと打ててなかったです。

身長制限:なし
年齢制限:なし

アイアンマン・テック・ショーケース(IRon Man Tech Showcase)

アイアンマン(トニー・スターク)と写真撮影ができ、英語で会話することもできます。
ゲストは香港ディズニーランドで開催されているスタークEXPOに参加しているという設定。
アイアンマンの登場がめちゃくちゃかっこよくて感激です!

香港ディズニー【マーベル】ショップ

マーベルグッズがたっぷり揃っているショップは「エクスポ・ショップ」「パビリオン・ギフト」の2箇所。

どちらも同じような品揃えです。

「エクスポ・ショップ」
スパイダーマン、アイアンマン多め

アイアンマン・スパイダーマンのマスクはどちらもHK$299,00
Tシャツ HK$179,00
フィギュア HK$339.00

「パビリオン・ギフト」
ブラックパンサー、キャプテンアメリカ多め

マイティ・ソーの斧HK$299.00 キャプテンアメリカの盾HK$299.00
キャプテンアメリカコーナー
ブラックパンサーコーナー

マーベルグッズがたくさんあって、マーベル好きには天国のような場所です!
日本ではスパイダーマン以外のマーベルヒーローのグッズはあまり出会えないので貴重です。
結構値段が高めなのですが、ついつい色々買ってしまいました。

キャプテンアメリカのコスチューム+盾、アイアンマンのフィギュアの3点購入で20,000円なり

お友達にお土産で渡せるような、ばらまき土産的なものはあまりなかったです。

香港ディズニー マーベルヒーローとミート&グリート

「トゥモローランド・ステージ」にて、マーベルヒーローのショーがあります!
約20分ほどですが、1日に何度かあり、ヒーローは日替わりのようです。
いっしょに写真も撮れちゃいます!
香港ディズニーのアプリでどのヒーローが何時から登場するかはチェックできます。

アトラクション「アイアンマン・エクスペリエンス」の入り口近くではマーベルヒーローが登場していっしょに写真を撮ることができます。
いつ登場するかはわかりませんが、私達はブラックパンサーに会えました!
(子供が恥ずかしがってしまっていっしょに写真は撮れませんでしたが…)
1日に何度か登場するようで、トゥモローランドをウロウロしていたら何度かブラックパンサーに出会いました。

香港ディズニー【マーベル】レストラン

『トゥモローランド』エリアにある「STAR LINER DINER」はマーベルレストランです。

噂通り、ランド内のレストランはどこも高いです。

メニューは主にハンバーガー、ポテト、ドリンクですが、カップやハンバーガーの包み紙にアイアンマンなどのマーベルヒーローがプリントされています。

キャプテンマーベルのハンバーガーとキッズメニューについてくるアイアンマンのクッキー

ハルクをイメージしたグリーンのバンズを使った「Hulk Double Beef Burger Combo(165HKD)」や、赤いバンズの「Captain Marvel Beef Burger Combo(140HKD)」などがあります。
キッズメニューはハンバーガーとアイアンマンの形のクッキーとペットボトルの水がセットになっています。(105HKD)

マーベル好き【香港ディズニー】まとめ

香港ディズニーランドはマーベル好きには最高の場所です!

うちの6歳息子もまたすぐにでも行きたいと言ってます。

マーベル好き【香港ディズニー】イチオシポイント

マーベルのコスチュームを着てパーク内を歩ける!(女子のプリンセスドレス感覚)

マーベルヒーローに会って、いっしよに写真が撮れる!

マーベルグッズがたくさん!

マーベル好きならぜひ!香港ディズニーランド行ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました