
子供って何歳になってもおもちゃ大好きですよね!
うちの息子はどこ行っても常におもちゃ欲しいーって言ってます…
そこで!
レンタカーなどなくても行ける、ワイキキ・アラモアナでおもちゃが売っているお店を8ヶ所ご紹介します!
どのお店も色んなものが売っていて長居してしまいそうなので、トイレ位置もいっしょに紹介します。
(ショッピング途中でトイレ!と言って何度も中断させるのはうちの子だけでしょうか…)
★おもちゃ屋さんみたいに色々なおもちゃがある。流行りのおもちゃ、キャラクターのおもちゃ、など欲しいおもちゃがある場合。
→ターゲット
★ボードゲーム、長く遊べるおもちゃ
→ ゴー! トイズ・ゲームズ
★とりあえずおもちゃ!安くていい!
→ ロスドレスフォーレス、T.J.マックス
★オフプライスのブランド物ショッピングがメイン!ついでにおもちゃもあれば。
→ノードストロームラック
【Target】ターゲット

ターゲットは全米チェーンの量販店で、食料品やアパレル、日用品はもちろん、ハワイ滞在中に必要なビーチアイテムなどなんでも揃います。
円安物価高のハワイの中でも安く買い物できるお店です。
私はよく、ばら撒き土産や子供服などを見に行きます。
ターゲット アラモアナセンター店
アラモアナセンターのマウカウィング2階と3階にあります。
おもちゃ売り場は2階
営業時間:8:00〜21:00
トイレ:2階家庭用品のセクションの奥にあり
豊富な品揃えで、どの年代でも欲しいものが見つかる!
ばら撒き土産や、パパママが欲しいものも見つかる!
3階の入り口から出た屋外には、子供が遊べるプレイグラウンドあり!
今回紹介するお店の中で1番品揃えが豊富でオススメです。
赤ちゃんも幼稚園児も小学生も、どの年代でも欲しいものが見つかると思います!
お店自体がかなり広いので、全部見て回ると1時間以上かかります。
おもちゃ売り場もかなり広く、うちの子は30分以上見てました。(切り上げるのが大変…)
メイドインハワイのばら撒き土産や、子供服やベビーグッズなど可愛いものがたくさん!


ターゲットの3階の入り口から出た屋外には、子供が遊べる場所があります。
うちの子はこの遊具が大好きで、行くたびにここで30分以上遊びます。
注)現地の友人が、この遊び場で誰のパパでもない男の人が子供をじーっと見てることがあるから、ちゃんと子供のこと見といた方がいいよって言ってました。セキュリティの人とかもいないので、遊ばせる時は子供から目を離さないように。

パパと子供はおもちゃ売り場でおもちゃを見たり外のプレイグラウンドで遊んでいる間に、ママはお店の中を見て回ってもいいですよね!
ターゲット ワイキキ店
インターナショナルマーケットプレイス1階と2階にあります。
おもちゃ売り場は2階
営業時間:7:00〜22:00
トイレ:1階入り口(クヒオ通りではない方)の横にあり
かなりコンパクトですが、ワイキキにあるので便利!
おもちゃ売り場もあんまり広くはなく種類も多くはないですが、赤ちゃんから小学生まで欲しいものがまんべんなく置かれています。
このワイキキ店は2024年10月27日にオープン。
オープンしてすぐに行ったのですが、狭さにびっくりしました。
アラモアナセンター店やカイルア店にはよく行っていたのですが、その1/10くらい⁈
ちょっと狭すぎて品揃えも微妙でしたが、ワイキキに宿泊していると観光や食事の前後にサッと寄れるので便利です。
おもちゃはアラモアナセンター店と同じような品揃えで、人気があるものをピックアップして置いてる感じでした。
うちの息子(小1)はここで欲しいおもちゃゲットしました。

インターナショナルマーケットプレイスのクヒオ通り側なので、カラカウア通りから入るとかなり奥になります。



【go! toys games】ゴー! トイズ・ゲームズ
インターナショナルマーケットプレイス2階にある、おもちゃやゲームなどをたくさん扱っているお店

営業時間:11:00〜21:00
トイレ:インターナショナルマーケットプレイス1階と2階にあり。
1階トイレはターゲット入り口近く
2階トイレはシューパレスとホリスターの間
お店は広く、おもちゃの種類も多い。
赤ちゃんから大人まで楽しめるおもちゃやゲームがあり。
ボードゲームもたくさんあり。
おもちゃ類もたくさんありますが、ジェンガのようなバランスゲームや黒ひげ危機一髪的なゲーム、モノポリーなどのボードゲームがたくさんあり、家族みんなで長く使えるものが置いてあります。

マーベルヒーローやディズニープリンセスの、パウパトロール、ペッパーピグなど人気のキャラクターのグッズが豊富でした。




商品が綺麗に扱われており、価格帯も少し高めなので、プレゼントなどを選ぶ時にぴったりなのかなと思います。
【ROSS DRESS FOR LESS】ロスドレスフォーレス
通称「ロス」と呼ばれるアメリカのファッション系アウトレットストア。
ハワイではオアフ島だけで15店あります。
デパートで売っている商品をその価格の20%〜60%オフでディスカウント販売しています。
商品の量がすごいので全て見るのは大変ですが、必ず掘り出し物が見つかります。
とにかく安い!(円安の今でも安いと思えるものがたくさんあります。)
特にスポーツ系やアウトドア系のブランド物が豊富にあります。
うちは先日、子供用のモンベルのフリースを約10ドルでゲット!
おもちゃも安いので、なんでもいいからとりあえずおもちゃ買ってー!ってごねた時はここがオススメ。
ロスドレスフォーレス ワイキキ店
ワイキキの中心にあり。2階建で、おもちゃ売り場は2階
営業時間:8:00~22:00
トイレ:2階試着室の横にあり
ワイキキのど真ん中にあるので便利!
おもちゃの他にも子供用の本などもあり、品揃えも豊富で安い!
子供服や子供用品の売り場の隣におもちゃコーナーがあるので見やすいです。
10ドルほどのおもちゃがたくさんあります。


うちの子は今マーベルとスターウォーズが大好きなのですが、どっちのおもちゃも豊富で悩みに悩んでスターウォーズの宇宙船とストームトルーパーのおもちゃを買いました。(12.99ドル)

ロスドレスフォーレス アラモアナセンター店
1階海側「OLD NAVY」の横
営業時間:9:00〜21:30
トイレ:アラモアナセンター内のトイレ
フードコートのマカイマーケット近くのトイレが1番近いと思います。
アラモアナセンターでショッピングついでに寄れて便利!
アラモアナセンター1階駐車場から入って、フードコートの入口に向かって左手なのですが、少しわかりにくいかもしれません。
こちらも子供用品(服、おもちゃなど)はまとめて置かれているので見やすいです。
【Nordstrom Rack】ノードストロームラック
ノードストロームというアメリカの高級デパートのオフプライスショップ。通称「ラック」
世界の有名ブランドが超割引価格で手に入ります!
特に靴がめちゃくちゃ豊富。
先日はUGGのブーツを50ドルでゲット!(私の分と息子の分)

私はハワイに行ったらラックに行かずには帰れない!というくらい大好きなお店です。
子供の服や靴はたくさんありますが、おもちゃコーナーはあまり広くないです。
ワイキキ店
ワイキキ中心エリアにある、ハイアットセントリックホテルのビル2階。おもちゃは子供用品コーナーにあり。
営業時間:10:00〜21:00
トイレ:お店に入って右奥のメンズコーナーの奥にあり
ワイキキのど真ん中にあって便利!
すぐ横にロスがあるので、はしごしましょう。
高級デパートの商品を置いているので、おもちゃも心なしかちょっと上品なような…
おもちゃ売り場はあまり広くはないです。


値段はロスほど安くはないですが、ディスカウントされているのでお手頃価格になっています。
ワードビレッジ店
アラモアナセンターの西側、ワードエリアにあります。
アラモアナセンターからゆっくり歩いて10分くらい。
子供用品、おもちゃは2階
営業時間:10:00〜19:00
トイレ:2階奥にあり
少し不便な場所にありますが、ブランド好きなら行く価値あり。
広い店内で品揃えが豊富!
おもちゃや子供用品も揃っています。
1階がメンズで2階がレディスになっており、ワイキキ店の2倍の広さ!
また同じビルにTJMAXという同じようなディスカウントショップもあるのでハシゴできます。
アラモアナから子供を連れて歩くのは大変なので最近はあまり行かなくなりましたが、独身時代は通い詰めてたくさんの戦利品を持ち帰っていた大好きな店舗です。
【T.J.Maxx】T.J.マックス
全米最大級のファッション系ディスカウントストアチェーン
アラモアナセンターからゆっくり歩いて10分くらい。
ノードストロームラックのワードビレッジ店と同じビルにあり。
営業時間:9:30~21:30
トイレ:2階の一番奥、試着室の隣にあり
入荷のタイミングなどもありますが、ラルフローレンやトミーヒルフィガーなどのブランド品が激安で見つかることあり。
おもちゃも安くて、赤ちゃん〜小学生まで幅広く置いてあります。(これも入荷のタイミングによりますが…)
ノードストロームラック(高級)とロスドレスフォーレス(激安)の中間あたりの価格帯ですが、綺麗に陳列されており見やすいです。
おもちゃも結構たくさんあり、うちの子が1歳の時パウパトロールのマグネットブックやアメリカっぽい色味の型はめパズルなど安く購入しました。
私が見に行った時はラルフローレンが豊富で子供服も大人の服もかなりお得な値段で売られていました。
今日はなーんにもなかったな、という日もあるので入荷のタイミングにもよるかも。
ハワイおもちゃ屋さんまとめ
おもちゃで旅行が一生の思い出に!
子供にとって旅先で買ったおもちゃは、大人にとっての旅での記念のお土産と同じ!
旅行の時に、おもちゃをねだられて買うのはどうかなぁと思っていました。
ですが、買ったおもちゃを「○○に行った時に買ってもらったの〜」と言っていつまでも大切にして、旅行に行った思い出の品や記念の品になっているのを見て、「子供にとって旅先で買ったおもちゃは、大人にとっての旅での記念のお土産と同じなんだな」と感じました。
旅行に行くたびに「旅先おもちゃコレクション」が増えていくのですが、おもちゃで旅行の思い出話ができたり旅行に行ったことを忘れないので、形に残るお土産としておもちゃおすすめです。
予算や個数を決めて、子供に選ばせるようにしています。
ハワイに住んでいる友人が、「ハワイっておもちゃ屋さんがないんだよね。だから買う時はだいたいターゲット。」と言っていたので、おもちゃを買うならターゲットが無難かなと思います。
値段もディスカウントされているものも多いですし。
おもちゃ屋さんと言えるのはインターナショナルマーケットプレイスにある「ゴー! トイズ・ゲームズ」くらい。
ロスやラックでお買い物ついでにおもちゃを見るのもいいと思います。
おもちゃ買ってもらうと、大人の観光や買い物にも付き合ってくれる(交換条件…笑)ので、ぜひおもちゃ買ってあげてください!