※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

コロナ後のハワイ旅行!5歳子連れ【ダイヤモンドヘッド】登山レポ

コロナ後ハワイ旅行!5歳とダイヤモンドヘッド登山レポ

ハワイといえばダイヤモンドヘッド

もう5歳になったし「うちの子、初登山はダイヤモンドヘッドなの」とかめっちゃセレブっぽいやん!笑

ということで、父母子の家族3人でダイヤモンドヘッドに登りにいってきました。

この記事でわかること!
  • 子連れでダイヤモンドヘッドに登りたいけど、何歳くらいから登れる?
  • 子連れダイヤモンドヘッド登山で気をつけること。
  • 子連れでのおすすめタイムスケジュール!

ダイヤモンドヘッドとは?基本情報す

ハワイのオアフ島あるダイヤモンドヘッドは、ハワイ観光で1~2を争う人気のスポット!

ワイキキからトロリーやザ・バス、徒歩で手軽にアクセスできます。

標高は232m、トレッキングコースは1.1km。
登山道は舗装され階段なども整備されているので、片道30分〜40分で頂上に着き、とっても手軽に登山体験ができます。

初心者でも問題なく登れます!

登山道は手すりも整備されており、子供から年配の方まで楽しめます。
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしたまま登っているパパ、ママもよく見かけます。

頂上からのハワイの絶景は絶景!

※2022年5月12日より混雑緩和のため事前予約制になりました(2023年2月現在)。

コロナでダイヤモンドヘッド登山が予約制に?

ダイヤモンドヘッドは混雑緩和のため予約制になりました。

なので、登ると決めたら予約が必要です。

予約は、訪問予定日の30日前から可能です。

時間毎に定員があるので、予定が決まったら早めの予約をおすすめします。

ダイヤモンドヘッドの入場料金は$5(3歳以下は無料)です。駐車料金は、1台につき$10です。

支払いは、予約時にオンラインで決済します。ダイヤモンドヘッド内の入口で、Eチケット(QRコード)を提示し、入場しましょう。

【ダイヤモンドヘッド公式予約サイト】

子供とダイヤモンドヘッドに登る時の服装と持ち物「5選」

初心者でも問題なく登れる山ですが、季節と時間によってはかなり暑くなるので注意が必要です。

服装

服装はスニーカーにTシャツ・ショートパンツがおすすめ。

頂上まで登ると結構汗をかくのでスポーツウェアの人も多いです。

不思議ですが、日本人は普通の服(登山服)それ以外はスポーツウェア(フィットネスウェア)の人が多いです。

たまにビーチサンダルの人も見かけます。
急な坂もなく、舗装された道なのでビーチサンダルでも登れますが足を痛めることがあるのでスニーカーをお勧めします。

子供はショートパンツにTシャツ、スニーカーでOK!

季節にもよりますが、朝9時以降に登り始める人は帽子・サングラスはあった方がいいです。

持ち物

とにかく身軽に!

両手があくリュックにしてください。

子供が途中で抱っこ!という可能性も。

ウェットティッシュ

途中手すりを持ったりするので結構手が汚れます。

コロナもあり、色々気になったのでアルコール入りのウェットティッシュで何回か手を拭きました。

あると便利だと思います。

間違いなく汗をかき喉が渇きます。

絶対に必要。

タオル

大人も子供も頂上に着く頃には汗びっしょりになります。

1人1枚欲しいところ。

日焼け止め

特に朝9時以降に登り始めるなら絶対必要です。

日陰はほぼありません。

できたら帽子もほしいところ。

Eチケット(QRコード)

これがないと入れないので絶対忘れずに!

印刷でも、スマホの画面でもOK

5歳はダイヤモンドヘッド登れたのか?

結論から言うと、「余裕で登れました」

はじめての山登りがうれしかったようで、張り切って行きも帰りもほぼ駆け足で登ったので、
片道20分ほどで登れました。

どんどん先に走って行く…

むしろ父と母がついて行くのが大変でした…

朝8時から登り始めたので、日が出て暑くなる前に下りてきて、
土曜日だったのでKCCファーマーズマーケットに寄って水分補給しました。

その後もまだまだ元気だったので、歩いてモンサラット通りまで行き、
「パイオニアサルーン」でリブアイステーキとアヒポケのプレートランチを食べ、

ランチ後もワイキキまで歩き、ホテルに戻ってプールに直行して遊びまくったのでした。

この日の午前中だけで合計5km以上歩きました。

おそるべし5歳児の体力。

ダイヤモンドヘッド登山の注意点

それはトイレ

登山入り口に綺麗なトイレが1か所ありますが、それ以降はありません。

登り始めたら下りてくるまでありません。

なので、子供は絶対入口のトイレで済ませてください!

トイレ近くにドリンクの自動販売機もあります。

ダイヤモンドヘッド登山のついでに寄れるスポット

KCCファーマーズマーケット

毎週土曜日の午前7:30~11:00に開催される朝市です。

メイド・イン・ハワイのグルメを食べ歩きながら、お土産も探せます。

ダイヤモンドヘッドに登って降りてきたら目の前でやっているので、土曜に登るのであれば絶対寄ったほうがいいです。

モンサラット通り

たくさんのおいしいお店があり、どこで何を食べるか迷うほど!
私のおすすめを少しご紹介

☆パイオニアサルーン
 プレートランチが絶品!どれを食べてもおいしい。

☆ダ・コーヌ・ヘルス・バー&カフェ
 個人的にはここのアサイーボウルが一番好き。

☆ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル 
 ブルーベリーとクリームチーズのスコーンが有名!
 でっかいマッシュルームのプレートが美味。

ホノルル動物園

割と広く、大人でも見て回るのに1時間はかかります。

ダイヤモンドヘッドに登った帰りによると、子供は疲れて寝てしまうかも。

まとめ

何歳ならダイヤモンドヘッド登れる?

今回久しぶりにダイヤモンドヘッドに登って、子供でも余裕で登れることがわかりました!

赤ちゃんは抱っこ紐でくくりつけて登れます。

3歳でも体力があればゆっくり登れるかもしれません。

4歳〜はきっと大丈夫!

抱っこ紐で登るのはちょっときつい1歳半くらい〜長く歩けない3歳くらいまでは、ダイヤモンドヘッドに登るのは厳しいかもしれません。

おすすめ時間帯とタイムスケジュール

できるだけ日が登りきらないうちがいいです。
以前、真昼間に登ったことがありますが、ものすごい暑いし真っ黒に日焼けしました…

日の出〜朝9時がオススメです!

【おすすめタイムスケジュール】
土曜日の朝8時からダイヤモンドヘッド登山開始改
     ↓
9時ごろ下山し、KCCファーマーズマーケットで朝市を楽しむ
     ↓
ゆっくりワイキキの方は歩いて行き、モンラサット通りでブランチ
     ↓
12時過ぎにホテルに戻ってゆっくり

はじめは「あんな高いの登れない…こわいこわい」

といっていたのですが、頂上に着いた頃には

「めっちゃきれーい!こんな高いところまで登れた~」

と自信になったようです。

子供の初登山におすすめです!!

↓↓こちらもおすすめ!↓↓

タイトルとURLをコピーしました