※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれることがあります。

子連れシンガポール!【ユニバーサルスタジオシンガポール】で幼児は何が乗れる?エクスプレスパスは必要?全アトラクションご紹介。所要時間やおすすめスケジュールも。

5歳の息子とユニバーサルスタジオシンガポール(USS)に行ってきました!

大阪にあるユニバとどう違うんだろう?
子供が乗れるものあるかな?
とワクワクドキドキしながらいってきたので、レポします。

KKday 400円割引クーポン

↓こちらから新規登録すると、400円割引クーポンゲットできます!(KKday公式)↓

400円割引クーポンGET!

【ユニバーサルスタジオシンガポール】基本情報

公式サイト

https://www.rwsentosa.com/en/attractions/universal-studios-singapore

2011年オープン
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に続く、アジア2つめのユニバーサルスタジオ。
シンガポールのセントーサ島の中にあります。
総面積はUSJの半分以下とかなり狭いです。

【ユニバーサルスタジオシンガポール】注意点

営業時間が基本10:00〜18:00とUSJに比べて短い!
→時期により営業時間は変わるので公式サイトで要チェック

USJに比べたら狭い!
→子供が飽きたりぐずりだす前に回り切れるから良し

とにかく暑い!
子連れはエクスプレスパス買った方がいい

急にスコールが降ってくるので、並んでる時はびしょ濡れになる。
雨具は必須

アクセス

セントーサエクスプレスのリゾートワールド駅で下車、徒歩3分

オーチャード通りやマリーナベイから:MRTで約30分、タクシーで約20

空港から:タクシーで約25

所要時間

所要時間はゆっくりまわっても、5〜6時間

エクスプレスパスがあれば、3時間

アトラクションは17個(2023年10月現在)なので、USJのように朝から晩までいても時間が足りない!なんてことにはなりません。

我が家はエクスプレスパスありで、ゆっくり写真を撮りながら11個乗って、途中スコールで雨宿りもしたりしましたが3時間でまわりました。
身長制限だったり怖いから嫌だったりで乗れないアトラクションもあったので、これで十分満足でした。
かなり暑かったので、これ以上いたら疲れてご機嫌が悪くなっていたかもしれません。

【ユニバーサルスタジオシンガポール】チケット

チケット料金

《ワンデーチケット》公式サイト

大人(13歳以上)82s$
子供(4〜12歳)61s$

《エクスプレスパス》公式サイト

エクスプレスパス50s$〜
エクスプレスパスアンリミテッド80s$ 〜

現地で当日でもワンデーチケットもエクスプレスパスも買えます。

 ただし、エクスプレスパスは売り切れている場合もあるので、前売りで購入しておくほうが良いでしょう。

ワンデーチケットも自動券売機で並んだり、たまに入場規制で買えない時があるようなので、絶対行こうと思っているならワンデーチケットも前売りの購入をおすすめします。

エクスプレスパスは必要か?

子連れはエクスプレスパスあるとかなり楽!

待ち時間なしでサクサクまわれます。

USSはUSJほど混雑しているわけではないので、エクスプレスパスを買うかの判断は難しいです。
大人だけのグループで、繁忙期でなければ買わなくてもいいかもしれません。

繁忙期:GW近辺、夏休み期間、年末年始、1月末から2月頭の中国の旧正月の時期

子連れの場合は、エクスプレスパスがあると非常に楽です。

子供を連れて並ぶのは30分でも結構大変です。
とにかく暑いし、ずっと立ってないといけないし、「まだ〜?」「疲れたー」「だっこー」をなだめるのは親も疲れます。
私達が行ったのは9月の初めでそこまで混んではなかったですが、人気のトランスフォーマーなどのアトラクションは30〜45分待ちが多かったです。

エクスプレスパスがあればほぼ待つことなくすぐ乗れるので、時短にもなるし子供の機嫌が悪くなることもなく、買ってよかったなと思いました。

なので、 子供連れの場合はエクスプレスパス購入をおすすめします!

エクスプレス・パス(Express Pass):対象のアトラクションすべてを1回ずつ優先体験可能

ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド(Universal Express Unlimited):対象のアトラクションすべてを何回でも優先体験可能

※両チケットともに、Canopy Flyer、Treasure Hunter,、Magic Potion Spin は除く。

チケットを安く買う方法

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットはネットで事前に割引価格で購入ができます。

USS公式サイトで買うより、オプショナルツアーの予約サイトで購入した方が割引価格で安く購入できてお得です!

私は今回、KKdayというサイトでワンデーチケットとエクスプレスパスを購入したのですが、問題なく予約できて公式サイトよりも安く購入できたのでおすすめです!

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケット購入はこちら!

日本語で予約できるので、英語予約になる公式サイトよりも安心。

「KKday」とは…

台湾に本社を置く、アジア最大級のオプショナルツアーの予約サイト。
国内外のさまざまなアクティビティや観光ツアーを手軽に予約できる便利な旅行サービスです。
【KKday新規登録で400円クーポンゲット】
↑このリンクから新規登録すると¥400の割引クーポンをゲットできます!

【ユニバーサルスタジオシンガポール】アトラクション

USSは5つのエリアに分かれていて、17個のアトラクションがあります。(2023年10月現在)

2024年にミニオンパークとマリオワールドができるようで、現在建設中でした。

そのため、マダガスカルエリアは2022年にクローズしました。

『New York 』エリア

Light,Camera,Action!

身長制限:122cm未満は保護者同伴

USJのバックドラフトとほぼ同じ、炎を使った撮影現場を再現したアトラクション。
うちの子は炎に少しびびっていましたが、小さい子や赤ちゃんでも問題なし。

Sesame Street Spaghetti Space Chase 

身長制限:92cm以上
122cm以下の子供は保護者同伴が必要

セサミストリートのエルモが「世界中から盗まれたスパゲッティを取り戻すため宇宙バトルをする」という、なんじゃそりゃ?というお話の屋内型コースター。
スピードもゆっくりで上がったり下がったりもなく、ただただ可愛いです。
うちの子はこれが1番好き!と言っていました。

『Sci-Fi City』エリア

TRANSFORMERS The Ride:The Ultimate 3D Battle 

身長制限:102cm以上
102〜122cmの子供は保護者同伴が必要

映画『トランスフォーマー』をテーマにした3Dシミュレーターライド。
USSで1、2を争う大人気アトラクションです。
USJでいう、スパイダーマン・ザ・ライドのような感じで、3Dの映像と音、そしてライドの振動でかなりリアルな臨場感を味わえます!

うちの子はトランスフォーマーが大好きなので無理矢理乗せましたが、映像がリアルなのと揺れが激しかったので怖かったようで「もう絶対乗りたくない!!」と言っておりました。
私は絶叫系は得意ではないですが、かなり楽しかったです♪
ただ、食べてすぐ乗ったので酔いそうでした…

色んなおもちゃやグッズがありました。

Accelerator

122cm未満は保護者同伴

いわゆるコーヒーカップのようなアトラクション。
見た目はロボット的で近未来です。

Battlestar Galactica:CYLON

身長制限:125cm以上
手荷物は専用ロッカーを利用

アメリカのTVドラマ「バトルスターギャラクティカ」をテーマにした屋外型ジェットコースター。
グレーのトラックを走る「サイロン」は、ぶら下がり型で宙返りありと、ヒューマンより怖いので絶叫系好きにはおすすめ!

Battlestar Galactica:HUMAN

身長制限:125cm以上
手荷物は専用ロッカーを利用

アメリカのTVドラマ「バトルスターギャラクティカ」をテーマにした屋外型ジェットコースター。
赤のトラックを走る「ヒューマン」は、一般的な着席型で宙返りなし。

『Ancient Egypt』エリア

Revenge of the Mummy

身長制限:122cm以上
手荷物は専用ロッカーを利用

映画「ハムナプトラ」シリーズをテーマにした屋内型ローラコースター。
暗闇の中、襲い来るミイラや炎をかわしながら、猛スピードで走ります。
USSの中でもかなり人気で、ものすごいスピードとミイラ達の恐怖でかなり面白いらしいです!
私は子供が乗れないので残念ながら乗りませんでした…

Treasure Hunters 

122cm以下の子供は保護者同伴が必要

古代エジプトの遺跡の中を4人乗りのジープに乗って、宝探しの冒険へ出かけるアトラクション。
うちの子はジープを運転した気分になって楽しんでいました。

『The Lost World 』エリア

Jurassic Park Rapids Adventure 

身長制限107cm以上
107〜122cmの子供は保護者同伴が必要

円型ボートで激流をくだるウォーターライド系アトラクション。
最後のクライマックスでは、7m落下するのでずぶ濡れ必至!
なので、ポンチョやレインコートの着用をおすすめします。
USJのジュラシックパークのアトラクションとほぼ同じような感じです。
最後の落下が耐えられるなら子供おすすめです。
うちの子は最後に落ちると知らずに乗ったので、途中までは楽しんでご機嫌でしたが、乗り終わったら「もう絶対乗らない!」と言っていました。

Dino-Soarin’

122cm未満は保護者同伴

プテラノドンの背中に乗って空を飛ぶアトラクション。
座席にあるボタンで高さを調節できます。
小さな子でも楽しめます!

Canopy Flyer

身長制限92cm以上  
92~122cmは保護者同伴

吊り下げ式の屋外型ジェットコースター。
4人乗りで「前向き」と「後ろ向き」の2パターンで乗ることができます。
ふわっとする感じもそこまでなく、一瞬で終わるので小さい子でも大丈夫かなと思います。
うちの子はギリギリでしたがどうにか楽しんで乗れました。

Water World 

映画「Waterworld」をベースにした迫力のウォーターショー。
USJにもあります。

『Far Far Away 』エリア

Puss In Boots’Giant Journey

身長制限100cm以上
100〜122cmの子供は保護者同伴が必要

世界初、ユニバーサルスタジオ・シンガポールにしかないアトラクション。
映画『長ぐつをはいたネコ』のプスとキティと一緒に、黄金の卵を探す大冒険ができるゴンドラ型の釣り下がりミニコースター。

そこまで激しくないのですが、思ったより高いところまで行きます。
うちの子はどうにか乗れましたが、高いのが怖かったようで感想は「もう乗りたくない!」でした。

Donkey Live 

ドンキーというロバのショー。
とても楽しいという口コミがあったのですが英語でのショーなので、そこまで英語が得意でない場合はわからなくてつまらないかもとのことです。

Magic Potion Spin 

100cm未満は保護者同伴

お土産屋さんの中にある小さな観覧車。
小さな子供にぴったりの乗り物です!

ただ、1組ずつ手動で回して乗り降りするので、アトラクションを楽しんでいる時間より乗り降りする時間の方が長く、どうにかならないのかなーと少しイライラしました。

Shrek 4-D Adventure 

身長制限なし

USJにあるシュレッグ4Dと同じです。
飛び出る3Dの映像と水しぶきや風など、物語の中に入ってしまったような4Dのリアルな体験が楽しめます。

Enchanted Airways 

身長制限92cm以上 92~122cmは保護者同伴

ドラゴンに乗って駆け巡るコースター。『シュレック』に出てくる「三匹のこぶた」「ジンジャーブレッドマン」「ピノキオ」などに会えます!
緩やかなコースでスピードも早くなかったので、小さい子でも楽しめると思います。
うちの子は私にさんざん騙されて色々なアトラクションに乗って怖かったのか、「乗らない!」と言って乗りませんでした…

子供おすすめアトラクション

怖がりさんでも大丈夫!アトラクション

『New York 』エリア
⭐︎Sesame Street Spaghetti Space Chase 

『Sci-Fi City』エリア
⭐︎Accelerator

『Ancient Egypt』エリア
⭐︎Treasure Hunters 

『The Lost World 』エリア
⭐︎Dino-Soarin’

『Far Far Away 』エリア
⭐︎Magic Potion Spin 
⭐︎Shrek 4-D Adventure 

ちょっと怖いけど乗れたら楽しい!アトラクション

『Sci-Fi City』エリア
⭐︎TRANSFORMERS The Ride:The Ultimate 3D Battle 

『The Lost World 』エリア
⭐︎Jurassic Park Rapids Adventure 
⭐︎Canopy Flyer 

『Far Far Away 』エリア
⭐︎Puss In Boots’Giant Journey
⭐︎Enchanted Airways 

子連れおすすめスケジュール

とにかく暑いので、あんまり長居すると子供は疲れて機嫌が悪くなるかもしれません。

あと、USS内のレストランは高いので、しっかり腹ごしらえしてから入場し、3時間くらいで一気に楽しんで、遅めのランチはパーク外のレストランやホテルへの帰り道で食べるのがおすすめです。(再入場可)

おすすめスケジュール

オープン前に腹ごしらえしてから入場
  ↓
「Canopy Flyer」「Treasure Hunter」「Magic Potion Spin 」はエクスプレスパスが使えないので、入場してすぐに乗りにいく!
(「Canopy Flyer」「Treasure Hunter」は特に人気なので先に乗ることをおすすめします。)
  ↓
エクスプレスパスで乗りたいものからサクサク乗っていく。
  ↓
3時間ほどで満足したら退散!
  ↓
パーク外のレストランや帰り道で遅めのランチ、もしくは軽くスナックをつまんで早めのディナーへ!

我が家の場合は、11時オープンの時期だったので、オープン前にパークエントランスのすぐ横にある「マレーシアン・フード・ストリート」で腹ごしらえをしてから11時に入場。

パパが食べてたチキンとごはん。1300円くらい。美味しかったそうです。
子供が美味しいと食べていた麺。1200円くらい。

USSでは何も食べず、ひたすらアトラクションに乗って写真を撮って、おもちゃも買わされて(笑)
3時間ちょっとで乗れるものはほぼ乗り切り、「もう疲れたーしんどいー」と言い出したので退散!
USSから徒歩5分のホテル・マイケルに泊まっていたので、戻って少しゆっくりしてからMRTに乗って、17時半に予約していた「ジャンボ・シーフード」でチリクラブディナー!
その後マリーナベイサンズに移動し、20時からの光のショーを見て、タクシーでホテルに戻りました。
シンガポールはコンパクトなので1日でかなり満喫できました。

ホテルはセントーサ島内がおすすめ!

子供連れならセントーサ島のホテルはとってもおすすめです!
特にこの3つのホテルはUSSから徒歩5分ほどでめちゃくちゃ便利。

  • ハードロックホテル・シンガポール
  • ホテル・マイケル
  • ホテル・オラ

スコールが降っても、屋根があるので濡れずにホテルまで戻れるのもいいところ。

また、セントーサ島にはアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークやシー・アクアリウムなど子供が楽しめる施設がたくさん!

セントーサエクスプレスで1駅のところにはシンガポール最大級のショッピングモール「ビボ・シティ」があり、お土産を買ったりフードコートでお手頃価格でご飯を食べたりと楽しめます。

セントーサエクスプレスの駅がすぐ目の前なので、そこからMRTに乗り換えてオーチャード通りやマリーナベイなどの観光スポットにも30分以内で着きますし、タクシーだと20分かかりません。

オープン前に腹ごしらえを!

USSはコンパクトなので3〜4時間あればまわれます。
なので、入場前に腹ごしらえしておけばパーク内ではレストランに入らずともスナックつまむ程度でいけます。
パーク内のレストランは高いし、それならパーク外で美味しいもの食べた方がいいんじゃないかと思います。

入場したら狙いのアトラクションへ!

絶叫系のアトラクションは人気で待ち時間が長くなることが多いので、エクスプレスパスがない場合は絶叫系から攻めてください。

エクスプレスパスがあれば並ぶことはないので入り口近くの『New York 』エリアから順番に乗っていけばいいのですが、「Canopy Flyer」「Treasure Hunter」はエクスプレスパス除外で特に人気なので先に乗ることをおすすめします。

【ユニバーサルスタジオシンガポール】まとめ

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットはネットで事前に割引価格で購入がおすすめ!
ユニバーサルスタジオシンガポールのチケット購入

怖がりさんでも楽しめるアトラクションはあります!

アトラクションに乗らなくても、あちこちでキャラクターと写真が撮れる「キャラクター・グリーティング」をしているので、楽しめます!

USJなどと比べるとコンパクトなので、丸1日過ごすのはもったいない。
エクスプレスパスを購入してサクサクまわって、午後からは他の場所を観光するのがおすすめ!

タイトルとURLをコピーしました